忍者ブログ
月刊民商のオススメ講座を紹介
17 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 . July
モノの非価格競争力その4 ステージ演出のあの手この手

 民商の商工交流会などで聞いた店の演出について基本的なことを触れておきます。

①色の統一。
基本的なことですが店の演出として色を統一することが必要です。昔は厨房設備や冷暖房も色は限られ店のカラーの統一は難しかったので、それが引き継がれ基本となる色は決まっていない店が今もあります。現在はほとんどのものは色を統一できます。大事な商品は雑然とした色の中にあるよりも店の色調の統一の中で引き立ちます。あたなの好きな、もてなしの色で店を演出することが大切です、

②季節の先取り。
店を演出する上で季節感を取り入れることは基本です。なかでも話題づくりのためには季節を先取りした演出は欠かせません。

③イベント
イベントは人の気分を変える重要なとりくみです。これも季節を濃厚に反映しますが、ひな祭りデーやこいのぼりデー、七夕デーやお月見デー。大衆食堂であらば、たけのこデーや初鰹デーなどちょっとした演出をしてみたらどうでしょうか。

④仕入れ戦略。
さまざまな打って出るとりくみをしようにも在庫が多く必要な品物を仕入れるカネがないことが話題になります。こういう人にあといくら売ればできるようになりますかと聞いても、はっきりと答えられない人が多いのです。うちの店は坪当たり家賃はいくら、経費はいくらはすぐに出ます。そうすると坪当たりの売上目標は上代(売り値)でいくら、下代(仕入れ値)でいくらもすぐに出ます。この売上を確保するための坪当たり商品在庫はいくら必要かも、回転率でいつも頭に入っていなければなりません。そして、ここは仕入れたほうがいい、仕入れをおさえるほうがいい判断し、イベントについても計画していくのです。店を演出するためには緻密な計算が必要です。こうした計算によっていつまでみ飽きない店にしていくのが商いなのではないでしょうか。

次回・・・モノの非価格競争力 その5 食堂での演出
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/11 M]
[11/11 M]
[11/11 M]
[11/04 M]
[10/21 M]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
中濃民主商工会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]