忍者ブログ
月刊民商のオススメ講座を紹介
02 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 . February
高齢者も大きな役割を果たす①

 第4に学ぶべき点として、地域づくりにおいて、高齢者の役割が大いに生かされている点です。現代の日本では、「高齢化」という言葉は、とくに経済成長や財政危機との関係で、否定的な響きで語られる傾向が強いと思います。栄村は、06年10月時点での高齢化率(65歳以上の人口比率)が42%を超える高齢化先進地です。厚生労働省によれば、2050年の日本の高齢化率は36%と推定されていますので、50年以上先の日本の平均的な状況を先取りしているところでもあります。栄村の地域づくりは、半世紀後の日本のあり方に対しても大きな示唆を与えているといえます。

 人間は、高齢化とともに、体力が衰え、心身の病気にかかりやすくなります。だからといって、家や病院、老人福祉施設に閉じこもって生活をすれば、健康で、生き生きと生活できるわけではありません。むしろ、少々具合が悪いところがあったとしても、時折、医者に診てもらいながら健康管理をし、雑穀づくりなど、自分の得意技を生かして、仕事に打ち込み、仲間やお客さんと交流し、伝統料理やお祭りを楽しむことで、肉体的にも精神的にも充実し、元気に過ごせるのではないでしょうか。

 これは、戦後の長野県で展開されてきた「PPK(ぴんぴんころりん)運動」の考え方でもあります。佐久総合病院の創設者である故若月俊一さんらによって展開された在宅医療の地域医療運動は、この栄村にも根付いています。生涯現役でピンピン働き、最後は家族に送られながら畳のうえでコロリと旅立つことが、もっとも人間らしい死に方であり、生き方であるということだと思います。

次回・・・高齢者も大きな役割を果たす②
PR
無題
PPK運動は若槻先生が始められたのですか!
人間いつかは死ぬわけですがこんな風に旅立つのが理想ですね。
85歳の母にも出来ることは、もっとしてもらった方がいいのかも・・・。
Mさん / 2009/02/11(Wed) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/11 M]
[11/11 M]
[11/11 M]
[11/04 M]
[10/21 M]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
中濃民主商工会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]