忍者ブログ
月刊民商のオススメ講座を紹介
17 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . February
なりわい経営学の法則(1)

市場外の経済の拡大
 
 
市場取引にのらず、市場外の経済を構成するものの代表は人間の善意です。「あの店は困ったときにいつでも来てくれるから電気製品は少々高くてもあそこにしよう」「親の代からの付き合いだからこの店が信用できる」「子どもも幼稚園から一緒だから」など価値法則と直接関係のない経済が働くことになります。これは成長経済から成熟経済になり人が一定のところに定住し人口の流動性が弱まると、人の結びつきと善意が大きな役割を果たすことになるからです。

 市場外の経済行為として贈与・贈答が挙げられます。贈答はクリスマス、バレンタインは言うに及ばず、誕生日やさまざまな記念日、日常でも励まし・感謝などの気持を表す贈答は増える一方です。前はプレゼントといえば男性が女性に贈るのが主流だっだのが、これが双方向になりました。これだけで2倍になりますが女性のプレゼントは、回数では男性の比ではありません。女性は男性ほど無駄使いをしない分、買い物することが圧倒的に好きです。贈り物は相手のためでなく自分の楽しみでもあり、そのため同姓間でおこなうことも増えています。

問題はこの贈るものです。「ちょっとした」というのは男性の場合は値が張るという意味で使われてきましたが、女性の場合は値は関係なく気の効いたオシャレな物ということになります。値段よりも自らのセンスの表現と心地のよさが大事なのです。その場合に、できたら市場の手垢がついたものでないものが求められています。つまり量産品でないオリジナルがよいわけで、これを提供するのはなりわい経営ということになるでしょう。

次回・・・欲望から生存の経済へ
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/11 M]
[11/11 M]
[11/11 M]
[11/04 M]
[10/21 M]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
中濃民主商工会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]